そして1部終了。やれやれと思っていると、出展者の方々が次々に
「レモンスカッシュありますか?」
と来店され、結局昼休みもなぜかせっせとレモンスカッシュづくりをしている尾道チーム。
気づけばレモンスカッシュばかり売れて、おみやげ商品があまり販売できていないという事態に。このままではやばい。

なにがやばいかって、レモンスカッシュが売り切れておみやげ販売だけだと、とても売りにくいのです。しかも、おみやげ商品はすべて買取。これだけレモンスカッシュ売っといて、おみやげ商品が余った…なんてことになったら、それこそ尾道に帰れません…っていう尾道スローフード協議会のメンバーの厳しいプレッシャーにより、午後からは
【1ドリンク&1おみやげの2チケット制】
を決行することに。お客様に無理なお願いをしたにも関わらず、多くの人方が快くおみやげも買ってくださり、感謝感謝です。
午後の部も1時間程度だったかな?(もはや、あまり覚えていない
💦)でレモンスカッシュは完売。それでもレモンスカッシュを求めに来てくれるお客様のために、JAさんがディスプレイに持って来た高級ハウスレモンを使って提供することに。


ここでちょっと高級ハウスレモンについての解説です。ハウスレモンは露地ものと比べると4倍の価格と言われるほどの超高級レモン。産地でもめったに見ることはありません。千疋屋さんでも、夏場の高級果物として販売されていたのを見たことがあります。夏場のレモンは通常はハウスレモンしか、ありません。しかも、ハウスレモンはグリーンレモンです。果汁は少し少なめですが、レモンの香りが通常より多く含まれていて、まさに夏にぴったりな香り高いレモンなんです。
そこで、少しでも多くのお客様にレモンスカッシュを味わってもらい、かつ価格的な平等感も出すために、1/4カットで提供。こちらも好評でした。
とは言いつつ、いつまでもつのか、ハウスレモン…。ここで一度1分PRのために舞台へ。
実は午前中に行った1分PRではスピーカーから音が出ない上に、時間が10秒ほどあまり、ブース番号38を連呼したら、司会者に「年齢かと思った」という謎の印象に(笑)
そんな反省を踏まえて臨んだ2回目のPRタイム。音もタイミングもコメントも、自分たちでは完璧な仕上がりでした。ほぼ自己満足(笑)またYOUTUBEに投稿したいと思います。
最近、自虐ネタになってきましたが、YOUTUBEの島ごころチャンネル、登録者数はなんと2人!うち、1人は自分!(笑)もう1人が誰なのか、めっちゃ気になります。この自虐ネタを消し去りたい方は島ごころチャンネル、登録してね。
ここで一緒に1分PRをした葉月美姫さんについてご紹介したいと思います。葉月さんは尾道出身のシンガーソングライターで、代表曲は【モンモンレモンちゃん】。今回もこの代表曲を使ってレモンのPRをさせて頂きました。

モンモンレモンちゃんのキャラクターもご自身で考案され、現在ゆるキャラグランプリにノミネート中。皆さん、ぜひ投票してあげてくださいね。
http://sp.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003554
話が長くなって来ましたね。ハウスレモンを使ったレモンスカッシュと売り切らなければならない使命を背負ったおみやげ商品はどうなってしまったのか!そして、大失敗のサイダーとは!次回、クライマックス!乞うご期待!
